造大祭・第3回 オープンキャンパス
2007.11.10 Saturday 15:58
長崎総合科学大学の学園祭 “第44回 造大祭”が11月10日(土)・11日(日)の2日間にわたって開催されています.
この造大祭の1日目に同時開催として,第3回 オープンキャンパスが行われました.オープンキャンパス当日は,秋晴れのとても過ごしやすい日となりました.

オープンキャンパス当日のグリーンヒルキャンパス
今回のオープンキャンパスでは,造大祭との共同企画として,新しく赴任された小嶺忠敏教授(元 国見高校 サッカー部監督)による
特別講義“夢に向ってチャレンジ”
と題した講演が行われ,貴重なお話に,参加した聴講者も熱心に耳を傾けている様子が印象的でした.

特別講演“夢に向ってチャレンジ”
また,大学入学を希望する高校生を対象に,午前中は食堂フロアにて,学科別の入試相談や,午後には,希望者を対象に恒例の自由見学会を行いました.
この造大祭の1日目に同時開催として,第3回 オープンキャンパスが行われました.オープンキャンパス当日は,秋晴れのとても過ごしやすい日となりました.

オープンキャンパス当日のグリーンヒルキャンパス
今回のオープンキャンパスでは,造大祭との共同企画として,新しく赴任された小嶺忠敏教授(元 国見高校 サッカー部監督)による
特別講義“夢に向ってチャレンジ”
と題した講演が行われ,貴重なお話に,参加した聴講者も熱心に耳を傾けている様子が印象的でした.

特別講演“夢に向ってチャレンジ”
また,大学入学を希望する高校生を対象に,午前中は食堂フロアにて,学科別の入試相談や,午後には,希望者を対象に恒例の自由見学会を行いました.
自由見学会では,10月に卒業研究の中間報告会を終えた4年生を中心に,現在までに行っている研究の紹介や今後の方針などについて,いろいろと紹介してもらいました.
4年生も中間報告を終えると,卒業研究で自分が何をやっているのか?をかなり理解してきているようで,説明している様子が随分としっかりして感心しました.

風車研究の紹介

YS11アルミ合金材の研究紹介
この書き込みをしている今日はオープンキャンパス当日,ということで,造大祭は,結構夕方遅くまで,そして明日も開催されています.
各部活やクラブに所属する学生が,露店を出店したり,メイン会場では,軽音楽部などによる演奏会などいろいろな行事を企画していますので,時間のある方は,是非,足を運んでみてください.中央橋から無料送迎バスも運行されています.

造大祭の様子(シエスタ広場)
4年生も中間報告を終えると,卒業研究で自分が何をやっているのか?をかなり理解してきているようで,説明している様子が随分としっかりして感心しました.

風車研究の紹介

YS11アルミ合金材の研究紹介
この書き込みをしている今日はオープンキャンパス当日,ということで,造大祭は,結構夕方遅くまで,そして明日も開催されています.
各部活やクラブに所属する学生が,露店を出店したり,メイン会場では,軽音楽部などによる演奏会などいろいろな行事を企画していますので,時間のある方は,是非,足を運んでみてください.中央橋から無料送迎バスも運行されています.

造大祭の様子(シエスタ広場)