平成19年度 卒業研究中間発表会
2007.10.26 Friday 20:02
10月27日(土)に,機械工学科 4年生による卒業研究 中間発表会が開催されます.
卒業研究は,4年生に進級した学生が,バイオマス,材料強度や熱工学などの各研究室に配属され,各研究室に所属する教員の指導のもと,研究テーマを決定し,1年間を通して行う研究活動で,4年間を締めくくるもっとも大学生らしいイベントです.
中間発表会では,4月以降行ってきた研究活動の進捗状況を,研究テーマごとにまとめて発表します.早いところでは,1ヶ月ほど前から,報告書やプレゼンテーション資料の作成に入って頑張っています.いよいよ発表会の1週間位前になると,発表内容の確認や発表練習を必死になって,夜遅くまで残って取り組んでいるところもあります.

中間発表会 開会の挨拶

発表番号2

発表番号3
卒業研究は,4年生に進級した学生が,バイオマス,材料強度や熱工学などの各研究室に配属され,各研究室に所属する教員の指導のもと,研究テーマを決定し,1年間を通して行う研究活動で,4年間を締めくくるもっとも大学生らしいイベントです.
中間発表会では,4月以降行ってきた研究活動の進捗状況を,研究テーマごとにまとめて発表します.早いところでは,1ヶ月ほど前から,報告書やプレゼンテーション資料の作成に入って頑張っています.いよいよ発表会の1週間位前になると,発表内容の確認や発表練習を必死になって,夜遅くまで残って取り組んでいるところもあります.

中間発表会 開会の挨拶

発表番号2

発表番号3
- 卒業研究中間発表会のテーマ(発表順) -

発表番号17

卒業アルバム記念撮影
- ディーゼル機関における燃料多様化に関する研究
- 直線翼垂直軸型風車の揚力と抗力の研究
- 不倒コマの減速メカニズムの研究
- グライダーの設計・製作
- クロスフロー型風車の高出力利用に関する研究
- クロスフロー型風車の流れ場の可視化実験
- FCA鋼溶接継手の疲労強度に及ぼす平均応力の影響
- 構造用アルミニウム合金の溶接継手部の疲労強度評価
- 建築鋼構造用柱・梁溶接HAZの破壊靭性評価
- 走査トンネル顕微鏡を用いた,予歪材の原子配列の観察
- バイオマスの液体燃料化とその利用実験
- バイオマスの浮遊外熱式ガス化技術の研究
- バイオマスのガス化反応に関する基礎研究
- 極厚高張力鋼板溶接継手部の破壊靭性評価
- 溶融亜鉛めっき槽溶接部の靭性評価(2)
- 航空機用CFRP材の海水中疲労強度
- YS11 尾翼アルミニウム合金材の強度評価

発表番号17

卒業アルバム記念撮影