工場見学会(12月8日)
2006.12.08 Friday 22:15
12月8日(金)に,2年生を対象とした工場見学会を実施しました.見学先は,大分県大分市にある新日本製鉄(株) 大分製鉄所です。
早朝7:00に集合し,バスで九州の西の海から高速で東進し,東の海まで約3時間半をかけて,大分市にある新日本製鉄 大分製鉄所に到着しました.大分製鉄所では,製鉄所スタッフによる説明とビデオ案内の後,海外から船で運ばれたコークスや鉄鉱石を積み降ろすシーバース,世界最大級の高炉,全長約1kmの圧延工場,出荷岸壁を午前中に見学し,午後には,製造された鋼材を試験する試験センターおよび各研究施設を見学しました。
圧延工場で,圧延前の1000℃近くに加熱された直方体の鋼片がローラーの上を移動する際に,十数メートル離れた見学路でもかなりの熱を感じたのは印象的でした.
■ スケジュール ■
7:00 本学 出発
↓
10:30 新日本製鉄(株) 大分製鉄所 施設説明,工場見学
↓
12:30 昼食
↓
13:30 材料試験センター,技術研究所見学
↓
15:15 質疑応答
↓
15:30 大分製鉄所 出発
↓
19:00 本学着

バスで移動中

製鉄所ビデオ説明
早朝7:00に集合し,バスで九州の西の海から高速で東進し,東の海まで約3時間半をかけて,大分市にある新日本製鉄 大分製鉄所に到着しました.大分製鉄所では,製鉄所スタッフによる説明とビデオ案内の後,海外から船で運ばれたコークスや鉄鉱石を積み降ろすシーバース,世界最大級の高炉,全長約1kmの圧延工場,出荷岸壁を午前中に見学し,午後には,製造された鋼材を試験する試験センターおよび各研究施設を見学しました。
圧延工場で,圧延前の1000℃近くに加熱された直方体の鋼片がローラーの上を移動する際に,十数メートル離れた見学路でもかなりの熱を感じたのは印象的でした.
■ スケジュール ■
7:00 本学 出発
↓
10:30 新日本製鉄(株) 大分製鉄所 施設説明,工場見学
↓
12:30 昼食
↓
13:30 材料試験センター,技術研究所見学
↓
15:15 質疑応答
↓
15:30 大分製鉄所 出発
↓
19:00 本学着

バスで移動中

製鉄所ビデオ説明

2006年大分製鉄所パンフレットより抜粋

PR館記念撮影
残念ながら,製鉄所敷地内での写真撮影は厳禁でしたので,移動中とPR館での撮影分のみを紹介しています.