Mech News Blog

機械工学科に関する最新の活動状況などを発信する情報サイト

2025年度 フォーラム研修旅行

 今年度のフォーラム研修は例年より約1ヶ月程早く,4月18日(金)に実施しました.
参加したのは,今年度入学の1年生9名と引率教職員3名.

 午前中に京泊にある協和機電工業株式会社長崎三重事業所殿を訪問し,事業内容の説明をしていただいた後,製造現場を見学させていただきました.
実際のモノづくりの現場を見学して,学生達にとって良い勉強になりました.

 昼は新地に移動し,数名のグループに分かれてそれぞれ昼食をとり,学生・教職員の親睦を深めました.
中華や洋食等,グループによって全く違う店に入ったようです.

 昼食後,深堀の三菱重工業株式会社総合研究所長崎地区に移動し,どういう研究を行っているか説明していただき,研究施設の見学をさせていただきました.
水素やアンモニア等の新エネルギーやCO2の回収技術等,主に脱炭素関連の研究設備について見せていただきました.
なかなか見学する機会のない施設を見学でき,学生達も興味深そうでした.

 今年度も,実際の製造現場と研究施設とを見学でき,さらに学生・教職員の親睦も深まり,非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました.


協和機電.jpg
協和機電工業株式会社長崎三重事業所 門前にて

三菱重工研究所.jpg
三菱重工業株式会 総合研究所 本館ロビーにて
学科関連イベント
author : mechstaff | - | -

令和7年度 入学式を執り行いました

今年も気候に恵まれ,満開の桜の下,4月2日(水)に令和7年度 長崎総合科学大学 入学式が執り行われました.

本年度機械工学コースへは,女子学生や留学生,県外からの入学生と例年に比べてもバラエティに富んだ9名が入学しました.

学長の入学許可宣言および式辞,学生自治会会長による祝辞,および入学生代表による宣誓が行われました.

入学式終了後,コースのオリエンテーションが行われ,大学での学びや生活,大学生としての心構え等についての説明がありました.

新入生にとっては初めての環境でまだまだ戸惑っているようでしたが,これからの4年間が有意義であるよう,教職員一同願っています.



全体式_入学許可.jpg
     学長による入学許可

入学生集合写真.jpg
      新入生 9名

コース式.jpg
コースオリエンテーションには保護者の皆様も参加されました
学科関連イベント
author : mechstaff | - | -