Mech News Blog

機械工学科に関する最新の活動状況などを発信する情報サイト

合同企業面談会(12月19日)

 現在の3年生(2007年3月卒業予定)も,いよいよ来年の就職内定に向けた活動を開始する時期になりました.
 長崎総合科学大学では,大学を挙げて就職をサポートする行事として,合同企業面談会を毎年開催しています.

 昨年度は2月頃のみの開催でしたが,本年度は,12月と2月の2回を予定しており,12月19日に1回目の本学主催の合同企業面談会が来年度就職予定の3年生を対象に,ホテルニュー長崎にて開催され,約80社の企業に参加いただきました.

 参加した学生達もスーツに身を包み,普段とは違う緊張感の中,真剣な表情で企業の方の説明を聞いている様子が印象的な有意義な面談会でした.また,3年生に混じって,1年生や2年生からすでに参加している積極的な学生もいました.

 今年は各企業の採用意欲が高まっていることを実感できる企業面談会でもありました.
説明を聞く学生の様子
説明を聞く学生の様子

会場の様子
面談会会場の様子
進学・就職関係
author : mechstaff | - | -

附属高校総合的学習(12月19日)

 長崎総合科学大学 附属高等学校では,2年生を対象に総合的学習と称して,各学科が提供するテーマ別に班分けして,大学の設備と専門性を活用した体験・実習講義を行っています.

 12月19日(火)に行われた総合学習では,班分けされた20数名の学生を対象に,機械工学科では,大学で行っている実験やモノづくり講義をメニューに取り入れたテーマを実施しました.

    ■ テーマ内容 ■
  • 機械工学 体験実習

  • 溶接体験実習,エンジン実験,
    旋盤加工体験実習,金属材料引張試験,
    マイクロカー工場見学,
    グライダー工場見学・パネル展示
  • 手作りロボットを制御していみよう

  • LEGOロボット制御の体験講義


旋盤加工
旋盤加工実習
溶接実習
溶接実習
続きを読む>>
学科関連イベント
author : mechstaff | - | -

北陽台高校体験学習

 12月16日(土)に,長崎県立 北陽台高校の理数系2年の学生 約80名が,「理数科の特色ある教育活動の一環として,「本物」との出会いをスローガンに,理学や工学分野に関する講義・実習を受講する」という目的で,体験学習を本学で行いました.
 体験学習では,希望するテーマ7つから選択し,各班に分かれて受講します.

 機械工学科では,「LEGOブロックで6足歩行昆虫ロボットを作ろう」というテーマで行いました.LEGOブロックとなっていますが,ここで使用するLEGOブロックはマイコンを内蔵しており,コンピュータで作成したプログラムをマイコンを内蔵した本体(RCX)にダウンロードして,組み立てたブロックのロボットを制御することができます.

プログラム作成
プログラム作成
6足昆虫ロボット動作テスト
6足昆虫ロボット動作テスト
続きを読む>>
学科関連イベント
author : mechstaff | - | -

工場見学会(12月8日)

 12月8日(金)に,2年生を対象とした工場見学会を実施しました.見学先は,大分県大分市にある新日本製鉄(株) 大分製鉄所です。

 早朝7:00に集合し,バスで九州の西の海から高速で東進し,東の海まで約3時間半をかけて,大分市にある新日本製鉄 大分製鉄所に到着しました.大分製鉄所では,製鉄所スタッフによる説明とビデオ案内の後,海外から船で運ばれたコークスや鉄鉱石を積み降ろすシーバース,世界最大級の高炉,全長約1kmの圧延工場,出荷岸壁を午前中に見学し,午後には,製造された鋼材を試験する試験センターおよび各研究施設を見学しました。
 圧延工場で,圧延前の1000℃近くに加熱された直方体の鋼片がローラーの上を移動する際に,十数メートル離れた見学路でもかなりの熱を感じたのは印象的でした.

■ スケジュール ■
7:00 本学 出発
 ↓  
10:30 新日本製鉄(株) 大分製鉄所 施設説明,工場見学
 ↓
12:30 昼食
 ↓
13:30 材料試験センター,技術研究所見学
 ↓
15:15 質疑応答
 ↓
15:30 大分製鉄所 出発  
 ↓
19:00 本学着
バス移動
バスで移動中
製鉄所のビデオ説明
製鉄所ビデオ説明
続きを読む>>
学科関連イベント
author : mechstaff | - | -

盛況に終わりました(公開講演会)

 12月2日(土)に開催された公開講演会
“自然エネルギーの利用拡大 〜緑の21世紀をめざして〜”
は、お陰さまで大盛況に終わりました。
 多数のご来場者にご清聴いただきまして、
ありがとうございました。

 牛山先生の講演では、今後の自然エネルギーの動向と展望、
そして風力エネルギーなどの、夢のある壮大なお話を
していただきました。

 バイオマスの坂井先生の講演では、
世界各国のバイオマス利用事例の紹介や、
本学のバイオマス生成技術、今度の動向に至るまで、
今後ますます再生可能エネルギーとして期待される
バイオマスに関する貴重な講演をいただきました。

 最後のパネルディスカッションでは、太陽、風力
バイオマスの専門家による各自然エネルギーの
将来の展望に関する話や、来場者との質疑応答など
活発な意見交換が行われ、盛況の内に、講演会は
終了しました。

長崎県美術館
長崎県美術館
垂れ幕設置
自前の垂れ幕の設置
21世紀を担う自然エネルギー
21世紀を担う自然エネルギー(牛山先生)
続きを読む>>
学科関連イベント
author : mechstaff | - | -