セグウェイ(SEGWAY)試乗
2007.10.04 Thursday 13:25
セグウェイが本学に来ました.
セグウェイとは,2輪で自立して走行できる電動の乗り物です.
セグウェイのサイトはこちら → SEGWAY
今回は,大学に出入りしている代理店の関係で,商品の紹介としてセグウェイがやってきました,
セグウェイのすごいところは,“2輪なのに自立する”ところです.
その仕組みは,詳しくは分かりませんが,2つの傾斜センサーと5つの特殊なジャイロセンサーが内蔵され,それらのセンサーで常に機体の傾きを検知し,制御しているらしいです.
さて,運転はどうするのかということですが,
基本は,体を行きたい方向に傾けることで,その方向に移動します.
つまり,前後に傾けば,セグウェイは前進・後進し,左右に傾ければ左旋回・右旋回をします.重心移動によって,先ほどのセンサー類の信号を処理して,駆動させているということです.
通常は,最高速度20km/h,結構な勾配も登っていきます.
最初は慣れが必要ですが,今回の試乗の様子を見ていると,それほど時間も掛からずに慣れていくようでした.

こんな風に自立しています.

結構な勾配もスイスイ上ります.

下りも問題ありません.
下りの場合は,モータでブレーキを掛けながら走行していることになり,このときは,モータが発電機として働き,そこで発生した電気がバッテリーに充電されます.
セグウェイとは,2輪で自立して走行できる電動の乗り物です.
セグウェイのサイトはこちら → SEGWAY
今回は,大学に出入りしている代理店の関係で,商品の紹介としてセグウェイがやってきました,
セグウェイのすごいところは,“2輪なのに自立する”ところです.
その仕組みは,詳しくは分かりませんが,2つの傾斜センサーと5つの特殊なジャイロセンサーが内蔵され,それらのセンサーで常に機体の傾きを検知し,制御しているらしいです.
さて,運転はどうするのかということですが,
基本は,体を行きたい方向に傾けることで,その方向に移動します.
つまり,前後に傾けば,セグウェイは前進・後進し,左右に傾ければ左旋回・右旋回をします.重心移動によって,先ほどのセンサー類の信号を処理して,駆動させているということです.
通常は,最高速度20km/h,結構な勾配も登っていきます.
最初は慣れが必要ですが,今回の試乗の様子を見ていると,それほど時間も掛からずに慣れていくようでした.

こんな風に自立しています.

結構な勾配もスイスイ上ります.

下りも問題ありません.
下りの場合は,モータでブレーキを掛けながら走行していることになり,このときは,モータが発電機として働き,そこで発生した電気がバッテリーに充電されます.