製鐵所 工場見学会(11月30日)
2007.12.06 Thursday 17:07
11月30日(金)に,2年生を対象とした工場見学会を実施しました.見学先は,大分県大分市にある新日本製鉄(株) 大分製鉄所です。
当日は,早朝7:00に集合し,バスで九州の西の海から高速で,東の海まで約3時間半をかけて,大分市にある新日本製鉄 大分製鉄所に移動しました.午前中は,製鉄所スタッフとビデオによる製鐵所紹介の後,海外から船で運ばれたコークスや鉄鉱石を積み降ろすシーバース,世界最大級の高炉,全長約1kmの厚板工場を見学し,午後には,製造された鋼材を試験する試験センターおよび各研究施設を見学しました。
厚板工場で,圧延前の1000℃近くに加熱された直方体の鋼片(スラブ)がローラーの上を移動する際に,十数メートル離れた見学路でもかなりの熱を感じることができ,そのスラブが圧延機を何度か往復して,圧延される様子はかなりの迫力がありました.
■ スケジュール ■
7:00 本学 出発
↓
10:30 新日本製鉄(株) 大分製鉄所 施設説明,工場見学
↓
12:30 昼食
↓
13:30 材料試験センター,技術研究所見学
↓
15:15 質疑応答
↓
15:30 大分製鉄所 出発
↓
19:00 本学着

製鐵所ビデオ紹介 その1

製鐵所ビデオ紹介 その2

製鐵所見学移動
当日は,早朝7:00に集合し,バスで九州の西の海から高速で,東の海まで約3時間半をかけて,大分市にある新日本製鉄 大分製鉄所に移動しました.午前中は,製鉄所スタッフとビデオによる製鐵所紹介の後,海外から船で運ばれたコークスや鉄鉱石を積み降ろすシーバース,世界最大級の高炉,全長約1kmの厚板工場を見学し,午後には,製造された鋼材を試験する試験センターおよび各研究施設を見学しました。
厚板工場で,圧延前の1000℃近くに加熱された直方体の鋼片(スラブ)がローラーの上を移動する際に,十数メートル離れた見学路でもかなりの熱を感じることができ,そのスラブが圧延機を何度か往復して,圧延される様子はかなりの迫力がありました.
■ スケジュール ■
7:00 本学 出発
↓
10:30 新日本製鉄(株) 大分製鉄所 施設説明,工場見学
↓
12:30 昼食
↓
13:30 材料試験センター,技術研究所見学
↓
15:15 質疑応答
↓
15:30 大分製鉄所 出発
↓
19:00 本学着

製鐵所ビデオ紹介 その1

製鐵所ビデオ紹介 その2

製鐵所見学移動